北九州市企業立地ガイドトップページへ

令和4年度版
パンフレットはコチラ
  • 北九州市について

    • 北九州市の紹介
    • ロケーション
  • 北九州市の魅力

    • 戦略特区
    • 教育機関と産官学連携
    • 北九州市の支援
    • ものづくりの街
    • 住まいと子育て
  • 物流インフラ

    • 充実した物流インフラ
    • ひびきコンテナターミナル
    • 小倉ROROターミナル
    • 太刀浦コンテナターミナル
    • 北九州空港
  • 用地情報
  • 助成金制度
  • 誘致企業・学校の声

    • 誘致企業の声
    • 学校の声
  • トピックス
  • 北九州市の
    しごと・くらし情報
  • サイトマップ
  • お問い合わせ

MENU

学校の声

産業都市・北九州市には古くから理工系の教育機関が数多く立地しています。また、新たな頭脳拠点形成として2001年に整備された「北九州学術研究都市」を中心に、産学官連携事業等が行われています。

ここでは、各学校の人材育成・就職指導や、大学による研究開発、産学連携プロジェクト等について、ご紹介いただきます。

松岡理事
2010年1月18日 / 最終更新日 : 2018年4月17日 kanri@wp 学校の声

【特別インタビュー】北九州市 松岡環境モデル都市担当理事 ~環境モデル都市・北九州市の挑戦~

北九州市環境モデル都市担当理事 松岡 俊和 聞き手: 北九州市産業経済局誘致課 主任 小園 理恵 インタビュー 【環境モデル都市の意義とは】 小園: 先ず、環境モデル都市の意義、目指すものをお聞かせいただけますか? 松岡 […]

2009年12月21日 / 最終更新日 : 2018年4月17日 kanri@wp 学校の声

国立大学法人九州工業大学大学院生命体工学研究科 早瀬教授

国立大学法人九州工業大学大学院生命体工学研究科 教授 早瀬 修二 聞き手: 北九州市産業経済局誘致課 主任 小園 理恵 【文中の敬称は省略させていただきます。】 学校概要  学部を持たない独立研究科である生命体工学研究科 […]

2009年8月6日 / 最終更新日 : 2018年4月17日 kanri@wp 学校の声

(財)北九州産業学術推進機構(FAIS)カー・エレクトロニクスセンター

 (財)北九州産業学術推進機構(通称=FAIS・フェイス)は、北九州市における産学官連携による研究開発等を行うことによって、産業技術の高度化や活力ある地域企業群の創出・育成に寄与することを目的に、北九州学術研究都市に平成 […]

2009年5月20日 / 最終更新日 : 2018年4月17日 kanri@wp 学校の声

福岡県立八幡工業高等学校

岡県立八幡工業高等学校 進路指導主事 二村 洋一氏 聞き手: 北九州市産業経済局誘致課 小園主任 【文中の敬称は省略させていただきます。】 学校概要  福岡県立八幡工業高等学校は、創立73年の歴史があり、これまで14,0 […]

2009年3月3日 / 最終更新日 : 2018年4月17日 kanri@wp 学校の声

(財)北九州産業学術推進機構(FAIS)アジア人財資金構想

財団法人北九州産業学術推進機構 キャンパス運営センター総務企画部 担当部長 原口 清史 氏 聞き手: 北九州市産業経済局誘致課 小園主任 【文中の敬称は省略させていただきます。】 北九州産業学術推進機構(FAIS)とは […]

2008年12月2日 / 最終更新日 : 2018年4月17日 kanri@wp 学校の声

九州職業能力開発大学校(九州ポリテクカレッジ)

九州職業能力開発大学校(九州ポリテクカレッジ)とは  職業能力開発大学校は、今後のいかなる技術革新にも対応できる教養と基礎学力を持ち、即戦力となる高度な技能を身につけた実践技術者を送り出すことを目的に、全国に10校設立さ […]

2008年10月29日 / 最終更新日 : 2018年4月16日 kanri@wp 学校の声

北九州市立大学国際環境工学部情報メディア工学科 佐藤准教授

北九州市立大学国際環境工学部情報メディア工学科 准教授 佐藤 雅之先生 聞き手:北九州市産業経済局誘致課 山口 浩樹 学校概要  昭和21年(1946年)に小倉外事専門学校として創立されました。昭和25年(1950年)に […]

2008年8月12日 / 最終更新日 : 2018年7月12日 kanri@wp 学校の声

福岡県立小倉工業高等学校

福岡県立小倉工業高等学校 進路指導部進路指導主事 神野(かんの) 清徳 先生 聞き手:北九州市産業経済局誘致課主任 篠原 まり香 学校概要  創立は明治32年、小倉北区篠崎の地に開校し、昭和27年に現在地(小倉北区白萩町 […]

NEW POST 最近の投稿

【コーヒーブレイク】北九州に出張したときに食べてみらん?
2023年3月9日
BRラボ株式会社 北九州支社を開設
2023年2月21日
三菱総研DCS株式会社  北九州市に九州拠点準備室を設置!
2023年2月13日
就活準備応援イベント「キタキューIT JAM 2023」を開催します!(会場&オンライン同時開催)
2023年1月30日
令和4年度「おためしサテライトオフィス推進事業」の申込受付を終了しました!
2022年12月28日
日本アイ・ビー・エム株式会社との対談~生まれ変わる地域DXの最前線~
2022年12月27日
おためしサテライトオフィス推進事業を活用して【進出】! ④有限会社パリティクラブ
2022年12月18日
おためしサテライトオフィス推進事業を活用して【進出】! ③株式会社AKiBACO
2022年12月4日
北九州市にIBM地域DXセンター開設
2022年11月1日
松田産業㈱と立地協定を締結しました
2022年10月18日

CATEGORY カテゴリー

  • ニュースリリース
    • イベント
    • お知らせ
    • トピックス
    • 立地企業NEWS
  • 未分類
  • 誘致企業・学校の声
    • 学校の声
    • 誘致企業の声

ARCHIVE アーカイブ

トップページへ戻る

アクセシビリティについて サイトマップ お問い合わせ

北九州市産業経済局
企業立地支援部 企業立地支援課

〒803-8501
北九州市小倉北区城内1-1
Tel:093-582-2065 Fax:093-582-1202

北九州市東京事務所
首都圏企業立地支援センター

〒100-0006
東京都千代田区有楽町2丁目10番1号
東京交通会館6階
Tel:03-6213-0093 Fax:03-6213-0090

copyright 2018 Industry and Economics Bureau,
Business Support and Academic-Industrial Cooperation Department,
Assistance of Business Development Division
All Rights Reserved.

このページの先頭へ戻る