北九州市企業立地ガイドトップページへ

北九州市企業立地ガイドトップページへ

令和6年度版パンフレットはこちら IT企業向けパンフレットはこちら
  • twitter
  • facebook
  • instagram
資料ダウンロード お問い合わせ
  • ホーム
  • 北九州市の魅力

    北九州市の魅力 CHARM

    • 生活環境 生活環境
    • ロケーション ロケーション
    • 国家戦略特区 国家戦略特区
    • 助成金制度と優遇制度 助成金制度と優遇制度
    • 支援制度 支援制度
    • 教育機関と産官学連携 教育機関と産官学連携
    • ものづくりの街 ものづくりの街
    • 住まいと子育て 住まいと子育て
  • 用地情報
  • 物流インフラ

    物流インフラ LOGISTICS

    • 充実した物流インフラ 充実した物流インフラ
    • ひびきコンテナターミナル ひびきコンテナターミナル
    • 小倉ROROターミナル 小倉ROROターミナル
    • 太刀浦コンテナターミナル 太刀浦コンテナターミナル
    • 北九州空港 北九州空港
  • 誘致企業・学校の声

    誘致企業・学校の声 VOICES

    • 誘致企業の声 誘致企業の声
    • 学校の声 学校の声
  • インフォメーション

    インフォメーション INFORMATION

    • トピックス トピックス
    • トピックス 北九州市のしごと・くらし情報
  • ホーム
  • 北九州市の魅力

    北九州市の魅力 CHARM

    • 生活環境 生活環境
    • ロケーション ロケーション
    • 国家戦略特区 国家戦略特区
    • 助成金制度と優遇制度 助成金制度と優遇制度
    • 支援制度 支援制度
    • 教育機関と産官学連携 教育機関と産官学連携
    • ものづくりの街 ものづくりの街
    • 住まいと子育て 住まいと子育て
  • 用地情報
  • 物流インフラ

    物流インフラ LOGISTICS

    • 充実した物流インフラ 充実した物流インフラ
    • ひびきコンテナターミナル ひびきコンテナターミナル
    • 小倉ROROターミナル 小倉ROROターミナル
    • 太刀浦コンテナターミナル 太刀浦コンテナターミナル
    • 北九州空港 北九州空港
  • 誘致企業・学校の声

    誘致企業・学校の声 VOICES

    • 誘致企業の声 誘致企業の声
    • 学校の声 学校の声
  • インフォメーション

    インフォメーション INFORMATION

    • トピックス トピックス
    • トピックス 北九州市のしごと・くらし情報
  • twitter
  • facebook
  • instagram
資料ダウンロード お問い合わせ

MENU

ニュースリリース

2025年9月3日 / 最終更新日 : 2025年9月3日 wp@kigyorichi001 イベント

エンジニア向けオンラインイベント『KITAKYUSHU Tech Day 2025 #Day1』を開催します!

今さら聞けないITエンジニアの地方移住──「稼げるまち」という新常識。【KITAKYUSHU Tech Day 2025 #Day1】ロバート馬場氏が登壇!! 本事業は、IT企業が集積し、デジタルシフトが加速する北九州市 […]

2025年8月28日 / 最終更新日 : 2025年8月29日 kanri@wp トピックス

【掲載情報】『日経ビジネス』に北九州市長インタビュー&特集記事

 このたび、日本を代表する経済誌『日経ビジネス』(2025年8月25日号)に、北九州市が大きく取り上げられました。 ぜひご一読いただき、今後の北九州市の挑戦にご注目ください。 市長インタビュー 社会人口増加に向けた企業誘 […]

2025年8月7日 / 最終更新日 : 2025年9月9日 wp@kigyorichi001 トピックス

㈱インプルが「地域課題解決型DX推進拠点」を開設し、北九州市に進出!

株式会社インプル(本社:北海道札幌市、代表取締役CEO:西嶋 裕二)が、令和7年8月にリバーウォーク北九州内に初の地方拠点を開設しました。 同社は、北九州オフィスにおいて、これまでダイバーシティ推進の一環として取り組んで […]

2025年7月17日 / 最終更新日 : 2025年9月9日 wp@kigyorichi001 お知らせ

『小倉デジタル城下町大作戦』始動!

北九州市はIT企業の誘致に注力しており、ここ10年で231社が企業進出をしております。 中でも城下町として歴史のある小倉都心部では、IT企業の集積が急速に進むとともに、オフィスビルの建設や大学の情報系の新学部設置なども相 […]

2025年6月10日 / 最終更新日 : 2025年6月10日 wp@kigyorichi001 イベント

女性のためのITキャリアセミナー @北九州市

リスキリングやIT技術を習得しキャリアアップをめざす女性を対象に「女性のためのITキャリアセミナー 」(参加無料)を開催します。 ITエンジニアのニーズや多様な働き方、女性ITエンジニアの活躍事例などを紹介し、新たなキャ […]

2025年4月8日 / 最終更新日 : 2025年4月8日 wp@kigyorichi001 お知らせ

㈱日本触媒と立地協定を締結しました!

『株式会社日本触媒』が北九州市に     リチウムイオン電池素材の製造拠点を建設決定!  この度、高吸水性樹脂の世界トップシェアを誇る化学メーカー「株式会社日本触媒」(本社:大阪府大阪市 代表取締役社長 野田 和宏)は、 […]

2025年3月31日 / 最終更新日 : 2025年3月31日 wp@kigyorichi001 イベント

【イベントレポート】Kitakyushu tech day3 を開催しました!

先日2月8日、東京現地・オンラインのハイブリッド開催にて 「エンジニア×地域共創」で進化する北九州市の挑戦や可能性を、現地のIT企業のエンジニアたちが語り合う──#KITAKYUSHU Tech Day3 を開催いたしま […]

2025年3月3日 / 最終更新日 : 2025年3月3日 wp@kigyorichi001 イベント

【イベントレポート】Kitakyushu tech day2 を開催しました!

先日12月17日、オンラインにて 北地域を変えるテクノロジーの活用事例ー北九州の地域課題に挑むリーダーと考える「地域社会×デジタル活用」のケース #KITAKYUSHU Tech Day2 を開催いたしました。 当日のイ […]

2025年2月21日 / 最終更新日 : 2025年2月21日 wp@kigyorichi001 お知らせ

サイエンスパーク 一般競争入札結果のお知らせ

サイエンスパークの一般競争入札は、令和7年1月31日(金)に終了しました。 所在地 公募地目 実測面積 (㎡) 最低売却価格 (円) 入札結果 落札価格 (円) 落札者 若松区青葉台西 六丁目2番110 宅地 1,462 […]

2025年2月18日 / 最終更新日 : 2025年2月18日 wp@kigyorichi001 お知らせ

ネグロス電工㈱と立地協定を締結しました!

『ネグロス電工株式会社』が北九州市に                          九州初の電設資材の製造・物流拠点を建設決定!    この度、1万数千点に及ぶ電気設備資材の製造・販売を手掛け、国内トップク […]

投稿ナビゲーション

  • ページ 1
  • ページ 2
  • …
  • ページ 16
  • »

NEW POST 最近の投稿

エンジニア向けオンラインイベント『KITAKYUSHU Tech Day 2025 #Day1』を開催します!
2025年9月3日
【北九州市】土地・建物の不動産情報の提供依頼
2025年9月1日
【掲載情報】『日経ビジネス』に北九州市長インタビュー&特集記事
2025年8月28日
㈱インプルが「地域課題解決型DX推進拠点」を開設し、北九州市に進出!
2025年8月7日
『小倉デジタル城下町大作戦』始動!
2025年7月17日
女性のためのITキャリアセミナー @北九州市
2025年6月10日
㈱日本触媒と立地協定を締結しました!
2025年4月8日
【イベントレポート】Kitakyushu tech day3 を開催しました!
2025年3月31日
【イベントレポート】Kitakyushu tech day2 を開催しました!
2025年3月3日
サイエンスパーク 一般競争入札結果のお知らせ
2025年2月21日

CATEGORY カテゴリー

  • ニュースリリース
    • イベント
    • お知らせ
    • トピックス
    • 立地企業NEWS
  • 不動産情報の提供依頼
  • 未分類
  • 誘致企業・学校の声
    • 学校の声
    • 誘致企業の声

ARCHIVE アーカイブ

トップページへ戻る

アクセシビリティについて サイトマップ お問い合わせ

北九州市産業経済局
企業立地支援部 企業誘致課

〒803-8501
北九州市小倉北区城内1-1
Tel:093-582-2065 Fax:093-582-1202

北九州市東京事務所
首都圏企業立地支援センター

〒100-0006
東京都千代田区有楽町2丁目10番1号
東京交通会館6階
Tel:03-6213-0093 Fax:03-6213-0090

copyright 2018 Industry and Economics Bureau,
Business Support and Academic-Industrial Cooperation Department,
Assistance of Business Development Division
All Rights Reserved.

バナー 北九州市での企業立地成功の理由とは? 閉じるアイコン

インタビュー資料をダウンロード

このページの先頭へ戻る